SSブログ
DIY / インテリア ブログトップ
前の5件 | 次の5件

【木工のじかん / テレビ台&収納いろいろ編】 --- Act.1 ちっちゃいストッカーとでっかいストッカーの巻 --- [DIY / インテリア]

デカいテレビもなんだかんだで値下がりして、ようやくこの貧乏人も買う気になりました。ただ、それを置くテレビ台で「これだッ」っていうのがなかなか見つからない。よーし、それならオジサン、自分の部屋にちょうど良いサイズの台を作っちゃうゾ☆彡

材料は例によってシナランバーコアという合板がメインです。でも、これまた例によって、テレビ台に使う分だけ切り出すと木材の余りがどうしても出てしまう。だから、シナランバーコア以上に安いOSB合板(約180cm×90cmというサイズで1000円ぐらい)も何枚か買って、押し入れ用の収納棚なども作ることにしました。そうすることで無理やりシナランバーコアの余りも消化する作戦。以下、いつまで経っても上達しないDIYクソ野郎が綴る、ヘボ作品制作過程です。

+ + + + + + + + + +

続きを読む


またも冷やかし [DIY / インテリア]

まだうすら寒い2月、雑誌かネットかで知った東京・吉祥寺の家具屋さん「ベルベット」を初めて冷やかしに行ってきました。いつの話をしてんだよてめえ。

RIMG3740.JPG ビルの二階にあって、店内はそこまで広くはないけれど、商品がゆとりを持ってゆったり置かれているから見やすい。そして、その商品はと言うと、北欧ビンテージが中心。またかよオレはと思うけど、やっぱりカッコ良いよねー。だからしょうがない。オレ、ワルクナイ。
RIMG3750.JPG ショップカードもカッコ良かったから、意味なく4枚コンプリート。家具を買いもしないで、ザ・迷惑な客です。これだからDIY厨は困りますわね、オホホ。

いま思い出してみるに、あの有名なウェグナーのソファがいつも通り素敵だった。横から見ると脚が斜めになってる3シーターのやつ。あれはオレ内ソファランキングのベスト3に入るッス。


【ベルベット】

神保町にひっそりと [DIY / インテリア]

RIMG3706.JPG東京・神保町にあるオリジナルの家具屋さん「平安工房」に行ってきました。新聞の特集記事を読んで気になったので、ちょっくら冷やかしに。そしたら、工場をリフォームしたという広い空間にジャズが流れてたりして、まー、素敵な店内ですこと。そして、素敵な家具ですこと。お気に入り家具屋さんグループにいちやくランクインヌ。

扱う家具は基本的に自社デザインのものらしいので、25万円以上するソファがあったり、オレごときナメクジがポンと買えるような値段ではないものの、その分やっぱりデザインが良い(座り心地は結構硬めで、好きずき分かれるだろうけどこれもナイス)。テーブルとソファが主力商品かしらとお見受けし、中でも「libro(リブロ)」というソファがかなりカッコいい。オレがいちばん好きなスタンダードトレードの家具が直線基調で無骨さに溢れているのに対して、こちらもシャープさは共通しつつも、たとえば背もたれの下半分が本を入れられるスペースになっているなど、少し遊び心も入っている感じ。そもそもてめえはなぜ無関係のスタンダードトレードを引き合いに出してるんだっつうことは置いといて。

【平安工房】


タグ:平安工房

【木工のじかん / PCデスクの塗装編】 ---ぼくとウレタンニスの2日間戦争--- [DIY / インテリア]

もう、我慢できない。次の獲物、次の作品をよこせと俺の中の"怪物"が吠え続ける。「ハリーの掟」に従って、周囲に気付かれないよう、この内なるモンスターを手なずけてきたはずなのに、これ以上の抑制がききそうにない。ステインから立ちこめるあの匂い、ヤスリから伝わるあの手触り。俺には新しいいけにえがどうしても必要なんだ…。

RIMG3333.JPGどーもー。はい、えー、というわけでね、今回もまた狂った文章で始まったわけですけどもね、数年前に自作した(これまた)ヘボい出来栄えの「パソコン用の机」を塗装します。ちなみに、DIYの神様のもとへウレタンニスの練習台として祭壇にまつられた、いつぞやの「ミニテーブル」(過去ログ宣伝厨)は、そもそもこの机を作ったときに出た余りの板で作ったものです。

いちおう今回の動機(?)について言い訳させてください。
まず、ラジオ台作ったときの材料が、具体的には木口テープとウレタンニスが余っちゃいました。前者は必要以上に買いすぎたため、後者は、ラジオ台にはブライワックスを採用したせいで、そもそも使わなかったため。それらを消化したいというのが今回の理由その1。さらに、このパソコン用の机も未塗装で使っていたせいで、天板の汚れが大変なことになっていた(写真参照(ほんとにきったねえな!))からというのが理由その2。

大まかな工程としては、
【1) 下地調整をして → 2) 天板をステインとウレタンニスで塗装して → 3) 脚をステインで塗装する】
みたいな感じです。ほんじゃいきます。

:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::

続きを読む


【木工のじかん / ラジオ台編】 --- Act.5 塗装&ワックスがけ、そして完成への巻 --- [DIY / インテリア]

<これまでのあらすじ>
北大西洋の海底から、数十年前には世界一を誇った豪華客船の残骸が発見される。調査チームが内部を捜索すると、かつての乗客たちの様々な遺品が見つかるが、その中に一通の手紙とともに粗末な木製の家具らしきものがあった。その手紙には「ローズへ。船がヨーロッパへ着く前にこのラジオ台を完成させて君に贈りたいと思っていたけれど、どうやらそれは無理のようだ。組み立ては終わったから、あとは塗装をしてワックスをかけるだけだったのに、残念だよ」と、震える筆跡によって書かれていた…。

脚と幕板がはまらなかったり、ダボ穴をまともに開けられなかったり、扉がちゃんと閉まらなかったり。素人丸出しのおもしろトラブルを克服しつつ、なんとかラジオ台が組み上がりました。最後の仕上げです。余った板で作ってる練習台でこんな苦労してどうすんのおまえ。

+ + + + + + + + + +

続きを読む


前の5件 | 次の5件 DIY / インテリア ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。